御浜町寺院管理墓地にて、インド産カラハリ石のお墓を再利用したリフォーム工事

こんにちは! 三重県・和歌山県南部にてお墓のお仕事をさせていただいております、湊石材店の湊です。御浜町のお寺様管理墓地にて、お施主様のお父様が建てられたインド産カラハリ石のお墓のリフォーム工事をお任せいただきました!

 

御浜町 寺院管理墓地 お墓リフォーム  インド産カラハリ石

 

地元御浜町のご近所にお住まいの方がお店にお越しくださいました。お近くということで、当店のことをご存じだったようです。さっそくお墓へ向かい、状況を確認させていただきました。

 

こちらがご相談いただいたお墓です。敷地の中には、手前に3基、奥にも3基、合計6基のお墓が建てられています。古いご先祖様のお墓も含め、それぞれにお花を供えられています。お墓のお掃除やお参りも、お墓がたくさんある分手間暇がかかりますが、雑草もきれいに取り除かれていて、大切にお参りされていることがよく分かりました。

 

お客様のお話では、お父様が建てられたという代々のお墓をひとつだけ残して、お参りがしやすいようにしたいということでした。そこで、おっしゃるように先祖代々のお墓を残して周りのお墓はおまとめし、仏様のお名前を彫刻する霊記を新しく作ってはどうでしょうか?とご提案しました。

 

真ん中のお墓が代々のお墓です。昭和45年、インド産のカラハリ石で建てられていました。また、このたびお母様が亡くなってご納骨をされるご予定でしたが、代々のお墓は昔ながらの造りで納骨ができる構造になっていなかったので、これを機に納骨しやすいようにすることになりました。加えて、せっかくだから周りの外柵もきれいにしたいとご希望になったので、あわせてお見積りを作成してご提案、工事をお任せいただきました。

 

工事中の様子です。お墓をすべて取り外したあと、再設置する先祖墓は工場に運んで洗浄しました。墓地はコンクリートを打って基礎工事を行います。

 

お隣との境界部分はしっかり確認して、必ずこちらの敷地内に収まるようにきっちりと工事をします。建てたあともお互いに気持ちよくお参りいただけるように心がけています。

このあと、養生が済んで固まった基礎の上に石を設置していきます。後方の外柵石から据え、続いて側面を据え、最後に手前側を据えました。工場で洗浄してきれいになったお墓の本体と、新しく作成した霊記を据え、花立や香炉などの小物類、塔婆立て等を設置、砂利石を敷いて完成です。

 

完成したお墓です。とてもすっきりとした、お参りのしやすいお墓になりました!

 

工場へ持ち帰った墓石は洗浄して色も入れ直しました。花立は以前は陶器のものを使われていましたので、新たにお作りしています。お墓に使われている石と同じインド産カラハリ石を使用しました。ステンレスの花筒を入れることができるので、お水の入れ替えも楽になります。花立の下の板石と丸香炉も同じ石で作成しました。同じ石で作成することができたので、新しく作った部分との違和感もなくまとまっています。

また、墓地の奥行きがあるので、踏み石を設けてお参りできるようにしました。踏み石の表面と一番手前のお参りスペースはバーナー仕上げとなっています。表面がザラッとしているので、雨の日など濡れても滑りにくい仕上げです。

 

手前のお参り部分は、このような袖石を設けました。お隣のコンクリートブロックの外柵の側面がむき出しになってしまうので、これを設置することで見えないようにしました。

 

後方はこのようなアールを付けた形です。実は、お墓のある場所は、後方の通路よりも低い位置になります。そのため、左右の巻き石と同じ高さの巻き石を後方に設置すると、埋まり込んだような仕上がりになってしまいます。少し高く設計することで見た目にもバランスよくなりました。

 

真四角でも良かったのですがあえて少し変化を持たせ、大きくアールをとりました。ラインがきれいでいい仕上がりです^^ 塔婆立ては根元をコンクリートで固めてしっかり固定しました。

 

ご納骨のお手伝いもさせていただきました。すっきりしてきれいにもなったお墓には、大変喜んでいただけました。お参り・管理もしやすくなって、巻き石も立派になったのでお墓も引き立っています、まるで見違えるようになりましたが、お父様が建てられてからこれまでずっとお参りしていた思い入れのあるお墓であることは変わりません。いい石を使われていたので状態もよく、再利用で費用面を抑えることができたので、その分巻き石では石を十分に使ってデザインにこだわることもできました。これからもこれまで通り、末永く大切にしていただければ嬉しく思います。ありがとうございました。