墓相式の広いお墓をコンパクトでお参りしやすくリフォーム。熊野市有馬町寺院墓地
こんにちは。三重県・和歌山県南部にてお墓のお仕事をさせていただいております、湊石材店の湊です。熊野市有馬町の寺院墓地にて、墓相式の広いお墓をコンパクトでお参りしやすくリフォームさせていただきました。
熊野市有馬町寺院墓地 墓地リフォーム
今回は熊野市でのお墓の整理やリフォームのご相談です。当社で建立したお墓ではありませんが、ご縁があってお声かけいただきました。
墓相式のお墓で、入り口にお地蔵様、奥に五輪塔型の供養塔と他にも3基の夫婦墓が建てられています。とても広い敷地ですがきれいにお掃除されていて、大切にお参りされているのがよく分かります。お客様は、敷地が広くて維持管理が大変なので、お墓をまとめて敷地も少しコンパクトにしたいとご希望でした。
お客様とお話して、手前の五輪塔のお墓とお地蔵様を残して代々のお墓とし、巻き石も作り直して敷地を少しコンパクトにする方向でリフォームすることになりました。また、同じ墓地内にある叔母様にあたる方のお墓を見る方がいないため今後はお客様が見ていくことになるそうで、敷地がコンパクトになる分、そこに叔母様のお墓を移設することになりました。
工事が始まりました。お経を上げていただいて工事のご報告をしたあと、まずはお墓を解体して取り外しました。その後、周りの外柵も取り外します。
巻き石を取り外したら、新たに巻き石を設置する場所を確認します。立てた木材を使って完成時の巻き石のめやすを出す「丁張り」という作業です。今回の工事で、もとの敷地よりも3分の2くらいの広さになります。
巻き石を設置する場所を、ランマ―という機械でしっかり地固めします。今回は巻き石の下にも基礎を打ちます。木材にわたした黄色いヒモが、設置する外柵の高さや位置のめやすになります。
地固めした場所にワイヤーメッシュを敷いて、コンクリートを流し込みます。
コンクリートを流し込んで養生したあと、完成した基礎の上に新しい巻き石を設置しました。以前の巻き石を加工し直すこともご提案しましたが、今回はお客様がこれを機に新しい石にしたいとご希望で、新しくお作りしました。角の部分は接着する以外にもL字のステンレス金具でしっかり留めて、さらにコンクリートでその部分を固めて動かないように固定しています。中に土を入れると見えなくなる部分ですが、長く安心してお参りいただくためには大切です。
巻き石が完成したらお墓を設置して、工事完了です!五輪塔やお地蔵様は、きれいに洗浄して色の入れ直しをしてから据え直しています。
中央に五輪塔を設置、今後はこちらに新たにご納骨をします。左手にはお地蔵様を、右手には夫婦墓に入られていた仏様のお名前も彫刻した新しい墓誌を設置しました。お墓とお地蔵様、墓誌はそれぞれ手前にすべり止め加工をした踏み石を設置しています。叔母様のお墓は、左側にも高さや形をあわせた小さめの外柵を作って移設しました。
敷地は少しコンパクトになったものの、逆にお墓の周りが広くなったので、その管理がしやすいように何か方法がないかとご相談いただき、巻き石の外側に草が生えにくくなる防草マサを敷くことをご提案しました。お客様には「希望通りになって、お墓参りもしやすくなってよかった」と喜んでいただけました。叔母様のお墓もお隣になったので、「供養しやすくなりました」と安心していただけたご様子でした。ご自分が管理されてきたお墓のこと、これから見ていかれる叔母様のお墓のことも大切に考えたリフォームで、ご希望を叶えられるようご一緒に考えていただきながら喜んでいただける形になり、本当によかったです。どうぞこれからも末永くお参りくださいませ。何かお困りの際は、またお気軽にご連絡いただければ幸いです。
ご先祖様から守ってきた広いお墓をお持ちで、管理が大変なのでコンパクトにリフォームしたいというご希望は年々増えています。リフォームにあたっては、これまで大切にされてきた墓石はそのまま残したり、お墓や巻き石を加工して再利用したりと、様々な方法があります。石の状態にもよりますが、再利用は費用も抑えることができて、思い入れのあるお墓を残すこともできます。できる限りご希望に沿えるように工夫してご提案させていただきますので、まずはご相談くださいませ。